ma-mi430のブログ

島での生活。60代新たな挑戦で自分を高めたい

「食品ロスに協力・平和週間」

 ラジオから流れてきた「食品ロスをなくすには、賞味期限の近い物から購入しその日のうちにいただきましょう。手前にある商品を手に取って買いましょう」
私にできること。
夕方には10パーセントから20パーセントになる食材が並べられる、それを買い物かごへ入れる。夕食を待つ87歳の父親には、値引きされた惣菜は私のみかたです。
捨てられないように、人様が作ってくれた食材や食料品を大事に、大事にいただきます。
そして、小銭が貯まれば、行ってみたい日本の世界遺産の旅へ。1円でも大事に大事に、お金があるから「やってみたいことができる」のだから。


平和週間
6月23日慰霊の日。19日から22日までの平和週間。
読み聞かせボランティアで読んだ本は「平和ってどんなこと」。
子ども達に聞いた、みんなで遊ぶこと。ゲームができること。低学年なので言いたい放題、これこそが平和なのかも知れない。
最後のページの言葉が胸に響く「へいわって、ぼくが生まれてよかったって、いうこと」



平和集会
地域住む、戦争体験者から当時の話を聞かせてもらう。
「私は一日中、おんぶをされていた。おんぶから降ろしてもらえるのは、おしっこの時だけ。おりたいときは、おしっこといってうそをついていた。
なぜ、母はそうしたのか。一人っ子の私は、母に聞いてみた。死ぬときは一緒、離れない方法は、おんぶしかなった。一緒に生きる、死ぬが毎日のようにあるのが戦争です」