ma-mi430のブログ

島での生活。60代新たな挑戦で自分を高めたい

和朝食の下ごしらえ。学習支援者としての役割

叔母の介護、今日はお休み日。
朝食の下ごしらえをします。私の和朝食メニュー「ご飯、味噌汁、おひたし、抹茶、納豆」です。6時間勤務。若い子達に付き合うには、元気と明るさと穏やかさが必要ですから。
①五穀米一食分ずつ、ラップに包み冷凍庫へ
②葉野菜のおひたし(今回は小松菜ともやし)
③みそ玉こちらも一食分ずつラップに包んで、冷蔵庫へ(材料:きざみ鰹節、乾燥わかめともずく、いりこの粉末)
10日間分のつくりおき、そうすると朝時間にゆとりが出て、気持ちよく歩くことができるのです。気持ちのゆとりが安全確保になると思います。

学習支援をして思うこと。
文章問題の答えを導く方法が、数直線と4マス図で示されて分かりやすい教科書の内容です。教えやすくなりました。
①問題文から式にするための数字を見つける
②問いかけ文は? 何を答えてほしいのかな?
①と②はこれまでもやってきたこと。
③数直線を書いてみる。4マス図に数字や求めている数字を四角□にしてマスに入れる。
(この場面が大事。2つの図のどれかを使って子ども達は説明し、お互いに対話をしていきます)
④数直線や4マス図に当てはめた数字を使って式にする
⑤計算して答えを出す
どの子もつまずかないように、分かりやすく教える事ができる私でありたい。だから、明るさと穏やかさが必要だし、健康な心と体で子どもと向き合いたい。



友よりおいしい夏の果物「パッションフルーツ」を頂きました。
明日自家製ヨーグルトにトッピングして食べます。